いつも御覧いただきありがとうございます!
ハチハンター広島のハンター伊藤です。
今回のご依頼は、倉庫の入口上に作られてしまったハチの巣駆除です。
現地まで伺ってみると、すぐに巣の場所は特定できました。

結構大きいですね・・・30cm以上は間違いなくあります。
キイロスズメバチが巣の周辺や倉庫の入口周辺、倉庫内部まで飛び回っていました。

ガレージとしても使っている場所で一日になんども威嚇されるので怖くて・・・
ハチの数も数百匹に及んでいるでしょうから、攻撃性も増していることがわかります。
今のところ、どなたかに被害が出てはいないようですので、どうにか対処が間に合い安心しました。
すぐにお見積りを提示し、ご理解いただけましたのですぐに駆除を開始します!
駆除開始!
この状態では、完全にキイロスズメバチが飛ばない状態で倒すのは不可能と判断できたため、ご近所にお知らせに伺い、駆除作業が終わるまで屋内に一時避難いただくようお願いさせていただきました。
そのうえで装備を整え、脚立と殺虫剤を高所に吹き込む延長ロッドを準備して戦闘開始!
案の定、大量のハチが内部で待機していたようで、一発目の攻撃とほぼ同時に数十匹が一斉に攻撃を仕掛けてきました。
延長ロッドで巣の内部に殺虫剤を吹き込み、こちらも応戦します。
5分ほど殺虫剤攻撃を繰り返すと巣から飛び立つハチが見えなくなってきたため、内部はほぼ壊滅したものと判断してよいでしょう。
あとは外を飛び回っているハチを虫取り網で捕獲し、駆除は完了です!
脚立の上まで登り、ハチの巣を根本から削ぎ落とし、巣の撤去も完了しました!
取れた巣が下の写真。

外殻を剥がしてみると、大きな巣版が3枚ある巨大な巣になっていました。
目立つ場所に蛹や幼虫の姿は少なく見えますが、7月だったこともありこれから大きく成長する過程にあったのでしょう。
撤去した巣をご主人に確認していただき、戻りバチが発生する可能性もあることをお伝えして、作業完了です!
一時避難をお願いしていたご近所様にもお知らせし、安全を確保できたことをお伝えさせていただきました。
意外と高いところは気づきにくいもの
最初の写真をご覧になった方の中には、
「こんなに大きくなるまで気づかないもの?」
と疑問をお持ちになられた方もおられるのではないでしょうか。
これ、実は多いパターンで、
「自宅の高い場所にあるハチの巣は気づきにくい」
というハチ駆除のシーンでは「あるあるパターン」なのです。
よく伺うのが、
「ご近所さんが教えてくれるまで気づかなかった」
「向かいの2階から見つけてもらえてやっと気がついた」
など。
自分の家で屋根周辺を見る機会は、あまり多くありません。
たくさんのハチが飛び回るようになって、初めて気がつくというのは、どちらかといえば普通なのです。
キイロスズメバチは巣が急成長します
また今回のパターンでは、相手がキイロスズメバチだったことも気づかれるのが遅れた原因ではないかと思われます。
キイロスズメバチは屋内などの隠れた場所に最初の巣を作ることが多く、人間や外敵に気づかれにくいままファミリーが成長していきます。
十分な戦力を蓄え、外敵の攻撃にも耐えられるレベルまでに至ると、ようやく目立つ場所に引っ越しをして巨大な巣を作ろうとする場合があるのです。
このようなケースでは、屋外に巣を作り始める時点でかなりの戦力となっていますから、巣を作り始めてから成長するまでの時間が非常に短くなってしまいます。
この場合、「気づかなかった」ではなく「気付けなかった」が正しい理解で、巣に気づくまもなく巣を拡大されてしまうのです。
今回は既に女王バチもこの巣に移動していたことは間違いなく、まとめて駆除ができましたが、タイミングによっては元の巣を見つけて駆除しない限り、何度も巣を作られてしまう可能性もありえます。
キイロスズメバチは凶暴性も非常に高い危険なハチですので、どのようにすべきかの判断も含めて専門業者にお任せいただくほうが、のちのトラブルを防止できるでしょう。
この作業の料金は?
この作業の費用総額 |
---|
30,800円 |
内訳項目 | 単価 | 単位 | 金額 |
---|---|---|---|
スズメバチ駆除 | 13,200円 | 1種類 | 13,200円 |
高所作業(3m以上) | 5,500円 | 1式 | 5,500円 |
巣除去(30cm~) | 12,100円 | 1箇所 | 12,100円 |
最新の料金表に基づく料金は以上のようになります。(2025.6月現在料金)
広島県内のハチ駆除なら、ハチハンター広島にぜひお問合せください!
電話でもLINEでも、ご利用になりやすい方法でご相談いただけます。
LINEからお問合せいただくと、1,100円の割引キャンペーンも実施中ですので、ぜひご利用くださいね。
コメント