このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【広島市南区】アシナガバチ駆除|意外と多い“複数巣”にご注意!

いつも御覧いただきありがとうございます!

ハチハンター広島のハンター伊藤です。

今回お伺いしたのは、広島市南区の住宅街。

ご指定いただいた住所にお伺いすると、奥様がお出迎えしてくださいました。

車両を駐車場に入れさせていただき、ハチの巣の場所をお伺いすると・・・

確かにいます。遠くからでもはっきりわかるアシナガバチですね。

勝手口の軒下に堂々と巣を構えています。

勝手口を開けたら真上にあって・・・

気づかないうちに作られてしまいますから、仕方ありません。

刺激することで発生する危険を避けるため、奥様に近づかれないようお願いしたときでした。

なにか違和感があるのを感じました。

この規模の巣が一つにしては、周囲をやけに多くのアシナガバチが飛んでいるように思えたのです。

違和感を右側から感じたため、そちらを確認すると、

やっぱりもう一個!

ハンターのハチレーダーは健在!

ええっ!?もう一個あるじゃないですか!

お話をお伺いすると、今見つけた巣がつけられているのはお隣の建物で、現在空き家だそうです。

管理されている方との連絡も取る方法がおわかりではないとのことでしたので、管理者に駆除してもらうというのも難しそうでした。

このまま放っておけば、ご近所にできた巣であってもハチはこちらのお宅の庭に飛んできます。

数が増えれば被害に遭われるのはご依頼者とご家族になりますので、放置したままというわけにも行きません。

やむを得ませんので、ハチがいない場合の巣撤去と同じ価格で対応させていただくことをご提案し、了承いただけましたので作業を開始します!

駆除開始!

いつもどおりの早速フル装備。

機材と虫取り網、小型の脚立を現地に準備し、戦闘開始です!

まずは勝手口のアシナガバチから始末します。

虫取り網を巣を覆うように被せ、外から殺虫剤で一発!

既に外回りに出かけていたハチはいるかも知れませんが、巣にいるハチはこれで撃退です。

小さな巣ではありましたが、幼虫もサナギも多数入っていましたので、これから数が増えるところだったようですね。

お早めの対応で良かったです。

返す刀でお隣の軒下も同じ作戦を使って一撃!

一気に2ファミリーを壊滅させました。

巣は完全になくなりましたが、出かけていたハチが戻ってくる可能性があることを奥様にお伝えし、しばらくの警戒をお願いして今回の駆除は完了です。

アシナガバチは複数の巣に注意!

つい最近スズメバチの巣が1軒に複数あった事例に出会いましたが、これは割と珍しい事例。

キイロスズメバチが引っ越しした関係で2つあるのはよくあることなのですが、違う種類のスズメバチが1軒に巣を作っているのは比較的少ないと思います。

これに対し、アシナガバチの巣が1軒に複数あるのは、割と頻繁に見かけます。

私もご依頼者が把握しておられる巣がアシナガバチのものだった場合、一旦家の外周をグルッと回り、他に巣が作られていないか毎回確認するようにしているほど。

見えやすい場所に作られた巣には気づくことができますが、高い軒下や隠れるような位置に作られてしまっていた場合、発見が遅れて巣が大規模化してしまう事が考えられます。

よく見える場所の巣に気を取られてしまうと、実は存在するもう一つ(2つ?)の巣に気づかぬままになってしまう可能性があります。

ハチの巣を見つけたら、一つと思い込まずに周りも見渡して見るようにすると良いでしょう。

今回のご利用料金

今回作業の費用総額
14,300円
内訳項目単価単位金額
アシナガバチ11,000円1種11,000円
巣除去(空の巣)3,300円1箇所3,300円

広島県内のハチ駆除なら、ハチハンター広島にぜひお問合せください!

電話でもLINEでも、ご利用になりやすい方法でご相談いただけます。

LINEからお問合せいただくと、1,100円の割引キャンペーンも実施中ですので、ぜひご利用くださいね。

ハチハンター広島の駆除料金や対応時間について詳しくはこちら!

コメント

タイトルとURLをコピーしました